ABOUT
2018年2月22日(木)~3月3日(土)まで、国際基督教大学出身の2名の作家、豊福博氏(陶芸)と八重樫理彦氏(絵画)による二人展を開催いたします。
須恵器の時代から今へと続く焼き物の産地、岡山・備前にて薪窯を用い、紐作りの仕事を中心に長年作陶を続けられている豊福氏。土の表情・質感を活かした独特の風合いの花器や茶器の作品約30点が揃います。
一方、岩手を拠点に平面作品を制作されている八重樫氏は、岩手移住へのきっかけともなった『早池峰神楽』と『山』をテーマにした大小作品を展示予定です。毛筆・墨を用い舞の動きの軌跡を捉えたドローイングのシリーズと、山の霊性を表した大作を展示します。
地域に根差し、挑戦を続けるお二人の作品を是非この機会にご覧ください。
『豊福博・八重樫理彦二人展』
SOLO EXHIBITIONS
<豊福博略歴>
1973 東京都生まれ
1996 国際基督教大学卒業
1998 備前焼作家川端文男に師事
2006 岡山県和気郡和気町吉田にて独立
2015 第六回菊池ビエンナーレ 入選
2016 横浜高島屋美術画廊にて個展
第五八回日本工芸会中国支部展
山陽新聞社賞 受賞
2017 第六四回日本伝統工芸展 入選
https://sites.google.com/site/toyofuku164/
<八重樫理彦略歴>
1973年 東京都生まれ。
1995年 国際基督教大学教養学部国際関係学科卒業
1996年 武蔵野美術大学造形学部日本画学科入学
1998年 同大学協定留学生としてフランス・パリ国立高等美術学校へ留学 (~1999年)
1999年 個展 Cité Internationale des Arts パリ
2000年 武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業
2001年 個展 ギャラリーQS 東京
2002年 個展 ギャラリー舫 東京
2005年 個展 諄子美術館 岩手県北上市
2006年 作品展示 「早池峰神楽を描く」 早池峰神楽公演関連イベント 花巻市文化会館
2009年 個展 Gallery彩園子 岩手県盛岡市
2010年 2010年 平成21年度岩手県美術選奨 受賞 個展 art space kimura ASK?
2012年 “传承・历史・未来—第二届海峡两岸岩彩・胶彩学术展” 参加 厦门市美術館 中国厦门市
2015年 個展 ギャラリー檜 東京
2016年 個展 ギャラリー檜 東京 グループ展「レクイエム展」 ギャラリーアビアント 東京
2017年 個展 ギャラリー檜 東京 Gallery彩園子 岩手県盛岡市
1973 東京都生まれ
1996 国際基督教大学卒業
1998 備前焼作家川端文男に師事
2006 岡山県和気郡和気町吉田にて独立
2015 第六回菊池ビエンナーレ 入選
2016 横浜高島屋美術画廊にて個展
第五八回日本工芸会中国支部展
山陽新聞社賞 受賞
2017 第六四回日本伝統工芸展 入選
https://sites.google.com/site/toyofuku164/
<八重樫理彦略歴>
1973年 東京都生まれ。
1995年 国際基督教大学教養学部国際関係学科卒業
1996年 武蔵野美術大学造形学部日本画学科入学
1998年 同大学協定留学生としてフランス・パリ国立高等美術学校へ留学 (~1999年)
1999年 個展 Cité Internationale des Arts パリ
2000年 武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業
2001年 個展 ギャラリーQS 東京
2002年 個展 ギャラリー舫 東京
2005年 個展 諄子美術館 岩手県北上市
2006年 作品展示 「早池峰神楽を描く」 早池峰神楽公演関連イベント 花巻市文化会館
2009年 個展 Gallery彩園子 岩手県盛岡市
2010年 2010年 平成21年度岩手県美術選奨 受賞 個展 art space kimura ASK?
2012年 “传承・历史・未来—第二届海峡两岸岩彩・胶彩学术展” 参加 厦门市美術館 中国厦门市
2015年 個展 ギャラリー檜 東京
2016年 個展 ギャラリー檜 東京 グループ展「レクイエム展」 ギャラリーアビアント 東京
2017年 個展 ギャラリー檜 東京 Gallery彩園子 岩手県盛岡市