ABOUT
2019年5月8日(水)~5月25日(土)まで、仏像の修復師・彫刻家として精力的に制作活動を行う青野真澄の『つながり』展を開催しております。
細やかで確かな木工技術と、自身が制作を通じて感じ、考え続けている”人”と”つながる”ことへの問い。
本展ではそんな青野の問いと探究心が表現された木工作品を展示します。
鳥をモチーフにした、親しみやすさと柔らかさが光る作品を是非ご覧ください。
細やかで確かな木工技術と、自身が制作を通じて感じ、考え続けている”人”と”つながる”ことへの問い。
本展ではそんな青野の問いと探究心が表現された木工作品を展示します。
鳥をモチーフにした、親しみやすさと柔らかさが光る作品を是非ご覧ください。
■作家メッセージ
人は「つながり」を求めて生きている。
それは、人が生まれてから死ぬまでひとりであるということを忘れ、
温もりを感じることができるからだ。
私は「つながる」ことの本質を問いながら制作をしている。
うっすらと見えてきたことは、自己の孤独へのまなざしが
つながりへと続く始まりであるということ。
本展では、そんな想いを馳せながら制作した木彫作品を展示いたします。
ぜひご覧ください。
青野真澄
人は「つながり」を求めて生きている。
それは、人が生まれてから死ぬまでひとりであるということを忘れ、
温もりを感じることができるからだ。
私は「つながる」ことの本質を問いながら制作をしている。
うっすらと見えてきたことは、自己の孤独へのまなざしが
つながりへと続く始まりであるということ。
本展では、そんな想いを馳せながら制作した木彫作品を展示いたします。
ぜひご覧ください。
青野真澄
SOLO EXHIBITIONS
2019 東京藝術大学大学院 修了
2017 日本大学芸術学部 卒業
2011 愛知県立芸術大学 中退
1988 茨城県生に生まれる
2019 スプリングボード2019/(上野駅)
東京藝術大学卒業・修了制作展/(東京藝術大学)
2018 青野真澄展 /(galleryUG)
2017 868788展 /(The Artcomplex Center of Tokyo)
アートアワードトーキョウ丸の内2017 /(新丸ビル3Fアトリウム)
日本大学芸術学部合同卒業制作博覧会 /(日本大学芸術学部 ギャラリー棟)
東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 /(国立新美術館)
2016 北野生涯教育振興会 彫刻奨学金受賞者展 /(A&Dギャラリー)
第13回大分アジア彫刻展/(大分)
クレアートル/(The Artcomplex Center of Tokyo)
2015 個展『遠い記憶』/(A&Dギャラリー)
2014 西会津芸術村レジデンス・ワークショップ/(西会津)
第12回大分アジア彫刻展/(大分)
2013 Tokay Gecko Award/(福岡)
Park グループ展/(台北)
2012 タグボートアワード/(世田谷ものづくり学校)
2010 小平アートサイト/(武蔵野美術大学)
2017 日本大学芸術学部 卒業
2011 愛知県立芸術大学 中退
1988 茨城県生に生まれる
2019 スプリングボード2019/(上野駅)
東京藝術大学卒業・修了制作展/(東京藝術大学)
2018 青野真澄展 /(galleryUG)
2017 868788展 /(The Artcomplex Center of Tokyo)
アートアワードトーキョウ丸の内2017 /(新丸ビル3Fアトリウム)
日本大学芸術学部合同卒業制作博覧会 /(日本大学芸術学部 ギャラリー棟)
東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 /(国立新美術館)
2016 北野生涯教育振興会 彫刻奨学金受賞者展 /(A&Dギャラリー)
第13回大分アジア彫刻展/(大分)
クレアートル/(The Artcomplex Center of Tokyo)
2015 個展『遠い記憶』/(A&Dギャラリー)
2014 西会津芸術村レジデンス・ワークショップ/(西会津)
第12回大分アジア彫刻展/(大分)
2013 Tokay Gecko Award/(福岡)
Park グループ展/(台北)
2012 タグボートアワード/(世田谷ものづくり学校)
2010 小平アートサイト/(武蔵野美術大学)