ABOUT
来週8月10日(土)まで、「-TRIANGLE-それぞれの立場から」を開催中です。
古い商家から新しい和の姿を展開している「TSURUTO」
しょうがいを持った方々の働く場から作り出されるものを通じて、社会との関係を
模索してきた「FLAGS design」
環境や文化性を基本にデザイン、物作りを目指す「なつかしい未来デザイン研究所」
今回の展示では、桧の放置林を材料とした美しく丈夫なアクセサリーや食器類、越谷だるまのアートや着物地のお財布等、3者による個性豊かな作品が揃います。
それぞれ異なる立場でありながら、伝統や文化、環境への視点を大事に活動を展開する3者の魅力溢れる作品をどうぞお楽しみください。
古い商家から新しい和の姿を展開している「TSURUTO」
しょうがいを持った方々の働く場から作り出されるものを通じて、社会との関係を
模索してきた「FLAGS design」
環境や文化性を基本にデザイン、物作りを目指す「なつかしい未来デザイン研究所」
今回の展示では、桧の放置林を材料とした美しく丈夫なアクセサリーや食器類、越谷だるまのアートや着物地のお財布等、3者による個性豊かな作品が揃います。
それぞれ異なる立場でありながら、伝統や文化、環境への視点を大事に活動を展開する3者の魅力溢れる作品をどうぞお楽しみください。
【TSURUTO】
「TSURUTO」は優れた伝統、技術に裏打ちされた「和」の装い、暮らしを大切に
温めながら、新しい、視線、角度から皆様に心地よい暮らしのご提案をさせて
頂きたいと考えています。
私たちは、日光街道、越谷宿の通りに面した古い商家の佇まいを今も残す
「はかり屋」にギャラリーを構えています。
そこには長い年月に育まれた美しい日本の文化が色濃く残っています。
磨かれてきた美意識、その中に私達の暮らしの今を映し出す新たな試みが始まりました。
【FLAGS design】
フラッグス デザインは、木製の家庭用品を日々生産して、それを沢山の方々に
お使いいただくことをミッションとしています。
カトラリーやお皿など食器を中心に、いかにクオリティーの高い物作りが出来るか
に取り組んできました。
以前と比べて木製品の持つ暖かさや、軽さ等に心地良さを感じてくださる方が
増えているようです。
国土の森林面積70%という森林大国、私たちは太古より木と共に暮らしてきた
民族であることの裏付けでしょうか。
そこに加え一つ一つが自由で個性を感じていただける温かいデザインを目指しています。
【なつかしい未来デザイン研究所】
環境や時間を掛けて磨かれた文化等に配慮したデザインを制作することを目的と
した工房です。そこでは、福祉施設等に提供するデザインやインテリア製品も
制作してきました。